審査の流れについて
申し込みする銀行カードローンも決まったし!!
早速、申し込みをしてみようと思います♪
って〜〜!!
その前に、予め知っておくと超ベンリな「審査について」を伝授しますっ
御存知の通り、カードローンは申し込みすると誰でもお金を借り入れできる!ってわけではありません。審査によって選ばれた人間がお金を借り入れすることができるのですっ! ・・・大げさですよね(笑)
カードローンの審査は大きく分けて3つあるのを知っていますか?
1,ホームページ上で行なわれる自動審査
2,申し込み時に行なわれる仮審査
3,申し込み後に行なわれる本審査
1の自動審査は金融会社によっては、省略する場合もあります。
2の仮審査は簡単な質問をします。
質問内容は住所や電話番号、配偶者の勤務先名、勤続年数、収入です。
申し込み用紙を提出した後、3の本審査で信用情報機関と呼ばれる審査専門の担当者が申し込み用紙を元に審査を行う流れです。
この際に、住居確認で電話がかかってくる場合がありますが、配偶者に申し込みの確認などの電話はいかないので安心してください。(←これ、シホコ的にかなり心配だったのでオペレーターに何度も聞きました。旦那には知られたくないですからね〜)
審査に通らないのは何が原因?
どんなことが原因で審査に落ちてしまうことがあるのか?審査内容は?なんて気になって聞いてみたものの、どの金融会社も答えは一緒。「審査の内容は人によって異なるのでお伝え出来ません」と教えてもらうことはできませんでした(T_T)
なので、シホコなりに審査の事例や体験談等を色々と調べてみたのですが、本当に人によって違うのでビックリです。公務員で職業も安定しているように感じるのですが審査に落ちている人もいましたし、年収がかなり低く契約社員なのに借り入れができていたり・・・と一貫性の無い感じがしました。
審査のポイント。調べた結果
それでも、落とされる理由の中で多いと感じたのが申し込み用紙の不備です。記入漏れや誤字脱字、住所の書き間違いなどの簡単なミスをしていると怪しいと思われてしまうのかもしれませんね。なので申し込み用紙の記入は注意をして記入するようにしましょう!!
あと、、嘘はいけませんね。絶対にバレるので正しい情報を記入するコト!
審査は正々堂々と望むのが一番です。一人ひとり違いますし、なんとも言えないです。シホコも気楽に申し込みしてみましたもの♪大丈夫です!肩肘張らないで行きましょう!!